fc2ブログ
Yahoo!ブックマーク

Yahoo!ブックマークに登録 Yahoo!ブックマークに登録

カテゴリー

月別アーカイブ

最近の記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

テンカラ師

Author:テンカラ師
FC2ブログへようこそ!

全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

テンカラ入門
難しいとあきらめることが多いテンカラ釣り。初心者が、初めて1尾を釣るまでサポートします。
強風
2009/03/14 [Sat]15:11
category:最近の釣り
昨夜の雨のせいで、今日は強風が吹いていました。寒くて立っているのがやっとです。
下の写真は、自宅から一番近いサクラマスのポイントです。
昨年、水門の左奥の落ち込みでサクラマス?と思われる魚から、スプーンにアタックしてきましたが、運悪く、バラしてしまいました。その後はあたり無です。
この川では、ヒットする時は、増水後の水が引く時です。いわゆる笹濁りの時がいいです。
その他に、この周辺では、ヤマメ、イワナ、アメマスが釣れます。
次期によっては外道で、オウガイが何匹も釣れます。
1日釣っていても面白いポイントです。

サクラマスポイント

スポンサーサイト



スポンサーサイト



テーマ:フィッシング - ジャンル:趣味・実用

渓流解禁
2009/03/14 [Sat]00:18
category:最近の釣り
久しぶりの更新です。今まで、定期的に見に来てくれた皆さん。どうもすいませんでした。ブログを止めたわけではありません。冬の間、釣りしてなかったので、ネタがなく更新できずにいました。
渓流解禁しましたが、実はルアーでちょっとだけ釣りしました。風が強くて、1時間といられませんでした。天気が良ければ、明日も釣りに行ってきます。以外に?気分やなので、何で釣るかは未定です。ルアー、フライ。テンカラ、餌、何にするか本当にその日の気分で決まりそうです。
ま~そんなわけで、テンカラだけでなく、ルアーやフライ、餌釣りの姉妹ブログも作ってみたいと思います。もちろんノウハウを中心に作りたいと思います。
下の写真の竿は昨年購入した、ダイワのネオテンカラシリーズのレベルライン専用設計の竿です。ベーシックな竿なのですが、自分にとってはこれで十分です。最近のダイワの竿は本当によくなったと驚きました。バランスがとてもよくなりました。これならレベルラインを無理なく振れます。
釣り方同様、その日の気分で竿を変えたり、テーパーラインを使ったりする自分でも、使用頻度が一番高い竿になっています。価格も安いので、とてもお買い得です。
ネオテンカラ

テーマ:フィッシング - ジャンル:趣味・実用

釣りにいってきました。
2007/10/08 [Mon]21:34
category:最近の釣り
久しぶりに釣りに行ってきました。
ここは宮城県北部の某川で、C&R区間が設定されている川です。当日は雨がふっていて、コンディションはいまいちでした。C&R区間だけあって、毛ばりにはスレており、まったく反応なしでした。途中からエサ釣りに変更し、数匹のニジマスが釣れました。平均サイズは43センチ位です。餌竿では上げるのに、20分近くかかることもありました。
辺りにはフライのかたもいましたが、苦戦しているようでした。
関西弁の方にも話かけられ、ずいぶんこの川も有名になったな、と感じました。11月末日まで、釣り可能だそうです。




テーマ:フィッシング - ジャンル:趣味・実用

独り言
2007/07/20 [Fri]15:15
category:最近の釣り
最近雨ばかり降り、なかんか釣りにいけません。川は当然濁っています。こんな時、雨上がりの後の濁りがやや引いてきたとき、ミミズでエサ釣りをすると、よく釣れます。しかも大物ばかり。でもここ一週間の濁りではどうにも手が出ない。早く雨あがらないかな~。

テーマ:フィッシング - ジャンル:趣味・実用

釣りに行ってきました。
2007/06/08 [Fri]20:33
category:最近の釣り
宮城県某川に釣りに行ってきました。当日は天候もよく、川の状態も良かったです。しかし先行者がいたようで、多少スレている感じでした。こういう時、自分は重めの毛ばりで沈めて誘い釣りをします。この前紹介したあわせとは別に、空あわせをしながら、釣ります。あわせと誘いを同じタイミングで行います。なかんかなれないと、難しい方法ですが、よく釣れます。2時間で5匹のヤマメがでました。




テーマ:フィッシング - ジャンル:趣味・実用


広告

<

ブログ内検索

RSSフィード

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加